ゴッドイーター3(GE3)のブーストハンマーの使い方や操作方法、バーストアーツとBAエフェクトを掲載。ブーストドライブやブーストラッシュ、ブーストインパクトのやり方も紹介。
使い方/操作方法
| 入力ボタン | アクション | 
|---|---|
| □ボタン | 弱攻撃 | 
| △ボタン | 強攻撃 | 
| 空中で□ | 空中弱攻撃 | 
| 空中で△ | 着地攻撃 | 
| ステップ + □ | ステップ弱攻撃 | 
| ステップ + △ | ステップ強攻撃 | 
| 右ボタンor R1 + □ | ブースト起動 | 
| ブースト中に△ボタン | ブーストドライブ | 
| ブースト中に□ボタン | ブーストラッシュ | 
| ブースト中にR1+□ボタン | ブーストインパクト | 
ブーストの起動
R1と□を同時押しすることで、ブースト(バーストとは別)を起動できる。攻撃以外の動作やスタミナ切れにより解除されるので、タイミングを見極めて起動しましょう。
ブーストドライブ
ブースト中に△ボタンで使える移動攻撃。敵との距離を詰めながら攻撃できるので、ブーストを維持しながら戦えいやすくなる便利な行動。踏み込む距離が長いので、敵の攻撃範囲からの離脱も可能。
ブーストラッシュ
ブースト中に□ボタンで使える定点攻撃。その場で攻撃を出し続けるので、ダウン中などの動かない敵の体力をごりごり削れます。
ブーストインパクト
ブーストでの攻撃中に再度R1と□ボタンを入力して使える叩きつけ攻撃。威力が高い代わりに使用後はブーストが解除されるので、フィニッシュに使うのがおすすめです。
バーストアーツ
GROUND(地上)
アースシェイカー
地上□攻撃が進化
神機にオラクルエネルギーを纏わせ、振り回し攻撃を繰り出すコンボ。弱点属性を命中させると威力が上昇。
| セット可能なBAエフェクトタイプ | |
|---|---|
|  衝撃タイプ |  制御タイプ | 
JUMP(空中)
ロストメモリー
空中△攻撃が進化
凝縮したオラクルエネルギーと共に、空中から地面に叩きつける。アラガミの装甲が強固であっても貫通する。
| セット可能なBAエフェクトタイプ | |
|---|---|
|  衝撃タイプ |  追尾タイプ | 
STEP(回避)
ブレイクスルー
ステップ△攻撃が進化
前方に飛び上がりながら神機を振りかぶり、強烈な一撃を繰り出す。ダウン中のアラガミに命中させると威力が上昇。
| セット可能なBAエフェクトタイプ | |
|---|---|
|  衝撃タイプ |  制御タイプ | 
BAエフェクト
斬撃タイプ
| クレセント | 
|---|
| 3日月型のオラクルエネルギーを前方に放つ。 | 
| 双月 | 
| 地面を這う2つのオラクルエネルギーで斜線上のアラガミを攻撃する。 | 
| 散月 | 
| 3方向にオラクルエネルギーを放ち、周囲のアラガミをまとめて攻撃する。 | 
| カマイタチ | 
| アラガミを斬り刻むオラクルエネルギーを前方に放つ。 | 
| 閃斬り | 
| 周囲に斬撃のようなオラクルエネルギーを発生させ、一瞬にして広範囲のアラガミを斬り刻む。 | 
拡散タイプ
| スプレッド | 
|---|
| 複数のオラクルエネルギーを扇状に放つ。 | 
| インターセプション | 
| 後方から前方に湾曲しながら飛ぶ複数のオラクルエネルギーを放つ。 | 
衝撃タイプ
| 烈破 | 
|---|
| 凝縮したオラクルエネルギーを爆発させ、前方に巨大な衝撃波を発生させる。 | 
| 天柱 | 
| 周囲に柱状のオラクルエネルギーを複数同時に発生させる。 | 
| グラウンドクロス | 
| 神機を叩きつけて発生させた十字の亀裂からオラクルエネルギーを放出させる。 | 
制御タイプ
| 狐火 | 
|---|
| 安定した挙動で制御しやすいオラクルエネルギーを前方に放つ。 | 
 
   
  
